リアレコ

ロックが好きすぎてロンドン、シアトルに留学した筆者の洋楽ロック特化ブログです!

【リアレコ】はてなブログからワードプレスへ引越ししました

ご無沙汰しています。

 

リアレコ筆者のリアムです

 

8月はじめより、更新ができていなかったのですが、実はというとワードプレスへのお引っ越しをしておりました。

 

liamrecord.blog

 

今後は、ワードプレス中心で記事を書いていくことになるかと思います。

 

はてなブログで色んな人とと交流できて非常に楽しかったのですが、もう少し本格的にブログをしてみたいと思い、ワードプレスにお引っ越しする運びとなりました。

 

今後もワードプレスにて記事をバンバン書いていたきたいと思っていますので、ぜひこちらも覗いていただけたら嬉しいです。

 

 

記事を更新しましたらツイートしますので、Twitterのフォローいただけると嬉しいです。

 

 

みなさまこれからもどうぞよろしくお願いします!

 

 

 

【洋楽ロック】cmで使われた懐かしいロックソング7選

f:id:radioasis:20210726215927p:plain

 

リアレコ筆者のリアムです。

 

今回は、cmで使われた懐かしいロックソングを7つ紹介していきます!

 

 

 

 【Derek and the Dominos - Layla】三菱自動車 CM  

www.youtube.com

 

2000年に公開された三菱自動車のcmです。

 

子供2人がおもちゃの車でのバトルで白熱しているところに、レイラが流れます。

 

このcmにクラプトンの代表曲を持ってくるとは、さすがMITSUBISHI MOTORSさんです。

  

【Billy Joel - Uptown Girl】スズキ・スペーシア CM

www.youtube.com

 

2019年に公開されたスズキ、スペーシアのcmです。

 

Billy JoelのUptown Girlがcmソングとして起用されております。

 

この曲はアメリカのビルボード誌では、週間ランキング最高位の第3位を獲得。ビルボード誌1983年年間ランキングは第18位。

 

UK週間チャートでは第1位をマークした、ビリージョエルの中ではかなりアップテンポでポップな楽曲ですね。

 

ビリージョエルについて、詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ!

www.liamrecord.com

 

【Bryan Adams - Run To You】スズキ スイフト CM

www.youtube.com

スペーシアに続いて、同じスズキよりスイフトのcmです。

 

こちらはBryan AdamsのRun To Youが起用されております。

 

カナダ人ロッカーのブライアンアダムスが作る楽曲の疾走感がうまくマッチしていますね。

 

タイトルのRun to Youも車のcmにぴったりですね。

 

【Freddie Mercury - I Was Born To Love You】日清 カップヌードル CM

www.youtube.com

 

日清のカップヌードルのcmです。

 

こちらのcmは非常に面白いので印象に残っている人も多いのではないでしょうか?

 

クイーンのフレディが日本語で、カップヌードルの替え歌を歌っている?!

 

いくら親日家の彼でも、自信のソロ名義の代表曲であるボーントゥラブユーをこんなアレンジしてしまうなんて・・・

 

と思った皆様、ご安心ください。

 

実はフレディーの口の形はデジタル合成で、歌はスコットランド出身の歌真似そっくりさんGary Mullenという人の吹き替えで行われています。

 

そもそもこのcmが公開された2011年にはフレディは亡くなってしまっているね

 

 

【Yes -Heart Of The Sunrise】日産 ジューク JUKE  CM

www.youtube.com

 

日産ジュークのcmです。

 

イギリスのプログレロックバンド、YesのHeart Of The Sunriseがcmソングとして使われています。

 

まさかの選曲ですが、スピード感溢れる車のcmと合ってますよね。

 

これはかなりセンスを感じます!

 

 【Oasis -All Around The World】三井住友銀行 CM

www.youtube.com

 

 三井住友銀行のcmです。

 

イギリスのモンスターバンド、オアシスのAll Around The Worldが使われています。

 

八村塁選手の感動的なバスケットボールに合っている素晴らしいcmですね。

 

【Daft Punk - One More Time】au CM

www.youtube.com

 

auの4Gに関するcmです。

 

フランス出身、ディスコ・ソフトロックバンドのダフトパンクが起用されました。

 

 

今となっては4Gは古いですが、当時の最先端技術の幕開けとも言えるワクワクする映像にダフトパンクのポップでエレクトロニックな雰囲気がマッチしております。

 

 

かなり前のcmですが、個人的には今でも強く印象が残っているcmです。

 

最後に

cmで使われた懐かしいロックソングを紹介させていただきました。

 

時代を遡れば、もっともっとロックソングが使われたcmがあるはずです。

 

皆さんはロックが使われているcmで印象に残っているものはありますでしょうか?

 

それでは!

 

【洋楽ロック】あなたに合ったロックのおすすめジャンルを探そう!

f:id:radioasis:20210723153231p:plain

 

ロックに興味があるけどジャンルがいっぱいあって何から聞けばいいかわからない

コバイン君
 
リアム
 

主要なジャンルでも20種類以上あるからね

そんなにあったら尚更どうやって好きなジャンルを見つければいいかわからないよ

コバイン君
 
リアム
 

今回は大分類の3ジャンルを紹介していくから好きなジャンルを見つけてみよう!

 

ということで今回は皆さんに

3つのジャンルをメインにロックについて解説していきます!

 

 

 

 

ロックのジャンルについて

f:id:radioasis:20210722222255p:plain

 

ヒップホップ、R&B、レゲエ、EDM、ジャズ・・・

 

 

数えきれないほどの音楽ジャンルが存在します。

 

 

その音楽ジャンルの中に、ロックというジャンルがあるのですが、そのロックというジャンルの中にもとんでもない数のロックの派生が存在します。

 

 

簡単に図解するとこんな感じ・・・

f:id:radioasis:20210722223651p:plain

音楽ジャンルの広がり方

全てを図解するのは筆者の知識では不可能なので、かなりざっくりしたものとなっております。

 

 

音楽ジャンルの中にロックがあって、その派生でメタルが生まれて、そのまた派生でスピードメタルが生まれて、そのまたまた派生でスラッシュメタルが存在するなど、ほんの一例にすぎませんがロックというジャンルの大枠の中に細か〜いジャンルが数えきれないほど存在します。

 

 

今回はこのとんでもない数があるジャンルの中で、超主要ジャンルの3つを楽曲、バンド、名盤ふまえて紹介していきます!

 

 

この3つのジャンルを入り口にして、あなたにあったロックのジャンルを見つけましょう!

 

ハードロック

f:id:radioasis:20210722230113j:plain

まず初めに紹介するのハードロックだ!

リアム
 
コバイン君
 

おお!これはまさに僕がイメージしてたロックだ!

ロックに詳しくない人がロックで一番に想像するイメージがハードロックかも知れないね

リアム
 
コバイン君
 

名前のとおり『ハード』なロックだね

 
ハードロックはこんなタイプの人におすすめです。
 
 
  • 激しい音楽が好き
  • ギターソロが好き
  • アップテンポの曲が好き
 
おそらく多くの皆さんが抱くロックのイメージがそのままハードロックに当たるのではないでしょうか。日本のバンドで言うとB’zみたいな感じですかね?
 
 
では、さっそくハードロックを一曲紹介しますので聞いてみてください。
 
 
Deep Purple - Highway Star 

www.youtube.com

 

うーん・・・なんともハードですよね。

 

ロン毛×甲高い声×バキバキに歪ませたギター ×アグレッシブなベース×激しいドラム

 

によって大抵のハードロックは作られています。

 

それではハードロックについてさらに詳しい情報を見ていきましょう。

 

ハードロックとは

ハードロックの定義は、大音量でアグレッシブなロックの一種であり、歪んだ音のエレクトリック・ギターをリード楽器としてソロを演奏し、反復リフなども使用したものである。(Allmusicを引用) 

 

簡単にいうと、ロックの中でもかなり激しいものに分類されます。

 

1960代後半に誕生したロックで基本的にはギターやボーカルがバンドの中核であるケースが多く、ほとんどの楽曲にギターソロが組み込まれています。

 

 

一般的にハードロックの進化系がメタルと言われており、ハードロック好きな人はメタル好きといったケースは多いように感じます。

 

 ハードロックの名盤

 ハードロックに興味があるけど、何を聞けばいいかわからない人は今から紹介するアルバムを聞いてみてください。

 

 

それでは、ハードロック入門にはもってこいの初心者向けの名盤をピックアップして紹介します。

 

 Guns N' Roses - Appetite for Destruction

 

1987年に発売されたガンズアンドローゼズのデビューアルバムです。

 

 

今までにアメリカだけで1,800万枚、全世界累計では2,800万枚以上を売り上げている名盤で、まさにハードロックといえるボーカル、アクセルローズのシャウト、ギターのスラッシュなラウドで鮮麗されたギターソロ、リフが特徴的なアルバムです。

 

www.youtube.com

 

AC/DC - Back In Black

 1980年に発売され、マイケル・ジャクソンの『スリラー』、イーグルズの『イーグルス・グレイテスト・ヒッツ 1971-1975』に次いで世界で3番目に売れたアルバムです。

 

 

アンガスヤングの攻撃的なギターリフと、ブラインアンジョンソンのハイトーンボイスが最高なハードロックバンドです。

 

www.youtube.com

 

Van Halen - 1984 

通例のハードロックとは少し毛色が異なるが、紛れもないハードロックバンド「ヴァンヘイレン」によるハードロックアルバム。

 

 

本作の特徴としてはギターのエドワード・ヴァン・ヘイレンがキーボードを多用して、従来のハードロックとは異なり全体を通して少しポップでき聞きやすいアルバムとなっている。

 

 

このアルバムに収録されている『Jump』を聞いたことがない人は、ほとんどいないのではないでしょうか?

www.youtube.com

 

パンクロック

f:id:radioasis:20210723001312j:plain

続いて紹介するのはパンクロックだ!

名前
 
名前
 

ハードロックとは違って短髪なんだね

当時はやっていたハードロックカルチャーに一石を投じたのがパンクロックだね。みんなが思うロック=破天荒はここからきているかも知れないな。

名前
 
名前
 

確かに破天荒なやつを「パンクなやつ」だと言ったりするよね。 

 


パンクロックはこんな人におすすめです。

  • 社会への鬱憤が溜まっている人
  • 激しい音楽が好きな人
  • シンプルで真っ直ぐな音楽が好きな人

  

ロック=破天荒
 
 
のイメージを促進させたのが間違いなくパンクロックです。
 
 
パンクロックブームは今から40年以上前のムーブメントなのですが音楽だけでなくファッションとしても今だに根強い人気を誇っています。
 
 
日本でいうブルーハーツなどがパンクロックに当たるのですが、甲本ヒロトもパンクロックを「聞いてこれなら自分にもできそうだ!」と思って音楽を始めたそうです。
 
 
The Sex Pistols - Anarchy In The U.K

www.youtube.com

 

パンクロックとは

1970年代のロック界で、ロックの体制化に反発し、本来の荒々しいエネルギッシュなサウンドを強調したグループの演奏スタイル。しばしば社会への不満、反抗の行動を伴う。

(コトバンクから引用)

 
 1970年半ばにアメリカを筆頭に生まれたロックのジャンルなのですが、70年代後半にイギリスでセックスピストルズが登場し、世界中で大ブームとなりました。
 
 
当初は反体制的(アナーキズム)、または左翼的(マルキシズム)なメッセージ性が強い楽曲が多く、王室制度、階級制度を否定するなどまさに根底に反抗という力があるロックです。
 
 
基本的にパンクロックには、演奏技術は求められておらず、シンプルなコードが用いられている楽曲が多いです。シンプルなのはいいのですが、バンドによってはろくに楽器も弾けなかったりドラッグの影響でまともなパフォーマンスができていなかったりします。
 

パンクロックの名盤


パンクロックに興味があるけど、何を聞けばいいかわからない人は今から紹介するアルバムを聞いてみてください。

 

 

それでは、パンクロック入門にはもってこいの初心者向けの名盤をピックアップして紹介します。

 
The Clash - London Calling

イギリスのパンク・ロックバンド、ザ・クラッシュの2枚組アルバム。

クラッシュの活動の例に漏れず、このアルバムも政治的な動機づけのもとに制作されている。

 

薬物から避妊薬、コカコーラ社についてなど幅広すぎるテーマを扱っているアルバムです。

www.youtube.com

 

Sex Pistols - Never Mind the Bollocks, Here's the Sex Pistols(勝手にしやがれ!!) 
 
パンク界を代表するアルバムが唯一リリースしたアルバムの『Never Mind the Bollocks, Here's the Sex Pistols』。
 
1977年10月28日にヴァージン・レコードよりリリースされ、全英アルバムチャート1位を記録。最高のパンクロックアルバムとも称される作品となっています。
 

www.youtube.com


Green Day - American Idiot

現代を代表するパンクロックバンド、グリーンデイの7作目の大人気アルバム。

 

ポップパンクとしての色が濃い彼らだが、根底にあるパンクロック独自の反抗の表現が入っているアルバムです。

 

パンクロックへの入口としては、非常に理解しやすく一番最初に聞くパンクロックアルバムとしておすすめです。

 

www.youtube.com

 

オルタネティブロック

f:id:radioasis:20210723024146j:plain

オルタナって略されてるのを聞いたことがあるよ

コバイン君
 
リアム
 

日本ではそうだね。海外では略してAlt Rockと呼ばれているよ。

オルタナティブってどういう意味なんだろう?

コバイン君
 
リアム
 

「もうひとつの選択、代わりとなる、代替手段」って意味だね。これだけじゃよくわからないけど、当時のロックの変化を知れば理解できると思うよ。

こんな人にオルタナティブロックはおすすめです。

 

  • アンダーグラウンドな音楽が好きな人
  • 独創的な音楽が好きな人
  • 幅広い音楽ジャンルが好きな人

 

  

オルタナティブロックは1970年代に生まれて1990年代に爆発的人気となったジャンルです。

 

 

大きな特徴としては今まで紹介してきたハードロック、パンクロックのように明確な基準はありません。

 

 

それでは何をもってオルタナティヴロックとされるのでしょうか?

 

Nirvana - Smells Like Teen Spirit

www.youtube.com

オルタナティブロックとは

 

当時の主流であった商業的なロックの「代わりとなった」ロックがオルタナティブロックです。

 

 

オルタナを語る上で欠かせないバンドがニルヴァーナというバンドです。

 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Kurt Cobain (@kurtcobain)

www.instagram.com

 

彼らは今までのロック業界を破壊するだけ破壊して数年で去っていきました伝説のバンドです。

 

 

当時の世界情勢等の影響もあり恵まれているとは言えない若者たちがニルヴァーナの暗い言葉にならない叫び声に共感し熱中していったのです。

 

 

そんな今までの音楽に代わる新たな音楽、それがオルタナティブロックなのです。

 

 

ニルバーナの音楽はオルタナの中でもグランジというジャンルに属していたりオルタナバンドがみんなニルバーナのような音楽を行うわけではありません。

 

 

中にはロックとヒップホップを掛け合わせたミクスチャーロックがなども誕生したのですが、それもオルタナティブロックの一つということができます。

 

 

ですので、先に述べたハードロック・パンクロックのように○○なロックという風にオルタナというジャンルを説明することは難しいのです。

 

 

基本的には90年以降に現れた全く新しいジャンルのロックのことをオルタナと思っていただければほとんど間違いはないと思います。

 

 

オルタナティブロックの名盤 

一言でオルタナはこんなロックです。と説明はできないのでオルタナの中でも異なるジャンルの名盤を紹介させていただきます。 

 

 Nirvana - Nevermind 

世界で最も有名な1枚と言っても過言ではない名盤です。

 

90年代のオルタナブームを象徴する一枚であり、ディストーションのかかった荒々しいギターにカートコバーンの張り裂けそうな歌声が当時の若者のフラストレーションを代弁しており、今までの派手に着飾って演奏する音楽をぶっ壊してしまった作品です。

 

オルタナに限らずロックに興味がある人は、避けては通れないアルバムとなっております。

 

www.youtube.com

 

OK Computer - Radiohead  

イギリスのモンスターバンド、レディオヘッドの最高傑作アルバムと言われている名盤です。

まさに型にはまらないオルタナロックを象徴しており、混沌とした歌詞に唯一無二のサウンドが融合された一枚です。

 

www.youtube.com

 

RAGE AGAINST THE MACHINE - RAGE AGAINST THE MACHINE

ラップ×ロックのミクスチャーロックバンドとして世界的に有名なバンド。

彼らの楽曲は、政治批判、差別問題、人権問題などがテーマとされておりまさに音楽で世界を変えようとしたオルタナバンドです。

 

ボーカル、ザックが痛烈な言葉をラップに乗せて、ギターのトムモレロがギターから出ているとは思えない、前衛的なサウンドの融合が完璧なアルバムです。

 

ヒップホップやラップが好きな方は、このアルバムからロックに入るのがおすすめです。

 

www.youtube.com

 

 最後に

f:id:radioasis:20210723151457j:plain
最初からずっと書いていますが、ロックのジャンルはとんでもない数存在します。

 

 

ハードロックがメタル、プログレになったり、パンクがグランジ、パワーポップになったり・・・

 

 

本当に細かく書いてしまうと、キリがないので代表的な3つのジャンルを紹介させていただきました。

 

 

この3つのジャンルからいろんなジャンルの派生していきます。

今回はあくまでその入口として聞いてほしいジャンル3つを紹介しました。

 

 

この記事を読んで一人でもロック好きの仲間が増えることを願っております!

 

 

 

ボヘミアンラプソディに続く映画化してほしいロックバンドのサクセスストーリー

f:id:radioasis:20210717160129p:plain

リアレコ筆者のリアムです。

 

今回は、ボヘミアンラプソディに続く映画化してほしいロックバンドのサクセスストーリーについて記事にしていきます。

 

 

つまりどういうことかというと過去の映像を使ったドキュメンタリー形式ではなく

 

 

そっくりの役者さんを割り振ったまさにクイーンのBohemian Rhapsodyのようなノンフィクションムービーがみたいロックバンドということです!

 


ロックバンドにはドラマがある

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Queen (@officialqueenmusic)

www.instagram.com

Bohemian Rhapsodyやモトリークルーの映画ザ・ダートを見られた方や音楽ファンの方にとっては常識ですが、ロックバンドにはドラマがあります。

 


結成から解散、そして再結成など胸熱展開に溢れているのです。

 


今回はそんな実写映画してほしいドラマを持ったロックバンドをちょっとしたストーリーも交えて紹介していきます。

 

エアロスミス

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Aerosmith (@aerosmith)

www.instagram.com

1973年に、当時としては珍しくアメリカ東海岸のボストンで誕生したレジェンドロックバンドです。

 

メンバーが変わったりドラッグにどっぷり浸かったりと問題が多いバンドではありましたが、現在はデビュー時のオリジナルメンバーで活動しています。

 

www.youtube.com

奇跡の復活劇を果たしたバンド

  • Dream Onによる衝撃的なデビュー
  • ドラッグによる没落
  • RUN-D.M.C.とのコラボによる大復活
  • “I Don’t Want To Miss A Thing”で全米1位

 

エアロスミスのドラマをドラッグと切り離して語ることはできません。

 

1973年にボーカルのスティーヴン・タイラーによって書かれたDream Onが大ヒットして一気にスター街道へ駆け上がります。

 

しかし、メンバー内でドラッグが蔓延しメンバーが抜けたりヒット曲が全然出せなかったりして華々しいロックバンドの前線から外れてしまいます。

 

そんな中、RUN-D.M.C.が86年にエアロスミスの楽曲である『Walk This Way』をヒップホップ調でカバーします。

 

www.youtube.com

 

PVも非常に面白いです。

 

これが大大大ヒットし、エアロスミスの楽曲が再評価されるきっかけなり大復活を遂げます。

 

そして1998年、皆さんご存知の映画『アルマゲドン』の主題歌『I Don’t Want To Miss A Thing』ではバンド初の全米シングルチャートで1位を獲得。

 

www.youtube.com

 

一度は、ドラッグで沈んでしまったものの大復活を遂げたドラマ溢れるビッグバンドです。

 

 

映画化したらめちゃくちゃ面白いと思います。

 


デフレパード

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Def Leppard (@defleppard)

www.instagram.com

 

デフレパードはイングランド出身のハードロックバンドです。

「最も偉大なハードロックバンド」第31位に選ばれアルバム総売上は1億枚を超えているレジェンドバンドですね。

 

多くを失いながらも栄光を手に入れたハードロックバンド 

www.youtube.com

  • 「フォトグラフ」でマイケルジャクソンを超える支持
  • ドラマーが事故で左腕切断
  • ギタリストがアルコール過剰摂取で死亡
  • 2019年 ロックの殿堂入り

1980年にレコードデビューしたデフレパードは一作目のアルバムから全英15位という好スタートを切ります。

 

1983年にリリースした「フォトグラフ」はMTVのリクエスト放送でマイケル・ジャクソンの「今夜はビート・イット」を超える支持を集め、全米シングルチャートで12位を記録する大ヒットとなりました。

 

www.youtube.com

 

続く「ロック・オブ・エイジ」、「フーリン」もヒットし、アルバムは年末までに600万枚を売り上げ、全米チャートではマイケル・ジャクソンの『スリラー』に次ぐ最高2位を獲得。

 

そんな中、バンドに悲劇が訪れます。

 

1984年の12月31日、ドラマーのリック・アレンが交通事故を起こし、左腕を全て切断してしまいます。

 

 

片腕がなくなってしまっては当然ドラムを叩くことはできません。

 

 

アレン以外にデフレパードのドラマーはありえない。

 

 

そしてバンド内では解散の話が浮上してきます。

 

 

そんな時にシモンズ社がアレンの両足・右腕だけでも演奏が可能なカスタマイズのエレクトリック・ドラムを製作したことによりバンドに希望が蘇ります。

 

 

しかし、今まであった左腕なしで演奏は過去に培ってきたドラムプレーとは大きく異なり慣れるまでに大変だったそう。

 

 

それでもメンバーの意向に応えるべき、アレンは猛練習に励みます。

 

 

他のメンバーは新しいドラマーを迎えることなく待ち続けます。

 

 

そして1986年ドニントンで開催されたモンスターズ・オブ・ロックでバンド復活を遂げます。

 

www.youtube.com

 

その後、1987年には4作目となる『ヒステリア』 をリリースします。

これが爆発的なヒットとなり全英1位となります。

 

www.youtube.com

絶好調だったデフレパードですが1991年にまた大きな不幸に見舞われてしまいます。

 

 

5作目のレコーディング中ギタリストのスティーヴ・クラークが、アルコールと精神安定剤、鎮痛薬の過剰摂取で死亡してしまいます。

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Def Leppard (@defleppard)

www.instagram.com

 

ツアーやコンサートの毎日でスティーヴ・クラークでメンタルは参ってしまってアルコールにどっぷり浸かってしまっていたそうです。

 

 

そんな辛い中でもバンドはやっとの思いで5枚目のアルバム『アドレナライズ』を発表します。

 

 

このアルバムは15カ国で1位を記録、全世界で700万枚以上を売り上げた名盤となります。

 

 

そして時はすぎて2019年彼らはロックの殿堂入りを果たします。

 

オアシス

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Oasis (@oasis)

www.instagram.com

 

マンチェスターにて誕生した本場イギリスでもビートルズの再来と呼ばれたモンスターバンドのオアシス。

 

 

ギャラガー兄弟が中心のバンドなんですが、二人ともかなり普通じゃない。

 

 

実際に、彼らの映画は既に存在しているのですがそれはあくまでドキュメンタリー映画となっております。

 

 

この映画、二人の母であるペギーギャラガーしか正しいことを言っていないように感じるくらいぶっとんでいる映画ですが、ファッキン面白いです。

 

 

 

 

筆者はもう10回以上見ていますが、実写映画化するならこの内容でいいんじゃないかな?と思ってます。

 

 

ぜひドキュメンタリー映画としてではなく、眉毛の濃い俳優を二人引っ張ってきて映画化してほしいです。

 

破天荒兄弟がロックスターになるまで

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Oasis (@oasis)

www.instagram.com

 

  • 移動の船で乱闘騒ぎ
  • リアムがヤク中にノエルは失踪
  • ロンドン郊外のネブワースにて2日間で25万人を集める

 

1991年にリアムの兄であるノエルをギターとして迎えオアシスが誕生します。

 

1993年にレコード会社との契約を果たしてとりあえずシングルをリリースするために頑張っていきましょうというときに大事件を起こします。

 

 

ザ・ヴァーヴのライブに参加するためのオランダへ船で移動中、ノエル以外のメンバーが乱闘を起こし、強制送還されてしまいます。

 

 

船のシャンパンを盗んで飲みまくり、止めに入った警備員に殴りかかり・・・気づけば乱闘になっていたというアホみたいなことが原因です。

 

 

結局、コンサートではノエルがソロで出演することとなってしまいました。

 

 

そして乱闘騒ぎが起こった1994年の7ヶ月後、『Definitely Maybe』をリリースします。

 

 

 

デビュー・アルバムでありながら英国のチャートで1位を記録。

 

 

現在までにイギリスで210万枚、全世界で1000万枚以上を売り上げる大ヒット作となりました。 

 

 その後、アメリカツアーではノエルを除くメンバーがアメリカで当時流行していたドラッグ『クリスタルメス』にどっぷりハマってしまう。

 

 

ノエルを除いたメンバー全員がハイな状態でステージにたち、同時に違う曲を演奏にしたり歌詞をすっ飛ばしまくったりしてまさに演奏は崩壊してしまう。

 

 

そんなツアーの中でイライラが最高潮に達していた兄貴のノエルギャラガーはリアムとギターのボーンヘッドが革ジャンを巡って殴り合いの喧嘩を始めたことによりブチギレて失踪してしまいます。

 

 

結局、ノエルは戻ってきたものの彼らのアメリカデビューはアホすぎる原因によって大失敗に終わってしまうのです。

 

 

そんな感じで、いろんなトラブルを抱えまくっていたオアシスですが、その破天荒さも合わさって人気が急上昇。

 

 

そして1996年8月ロック界の伝説のイベント『ネブワース』が開催されました。

 

 

二日間で25万人を動員、(応募自体は250万件)の超ビッグなコンサートで『THIS IS HISTORY(これは歴史だ!)』と語っています。

 

 

ドキュメンタリー映画スーパーソニックもこんな内容の映画なんですけど、絶対これをそのまま映画化したら面白いと思うんですよね。

 

 

彼らの破天荒さは見てて飽きないはず!

 

 

最後に

今回は『ボヘミアンラプソディに続く映画化してほしいロックバンドのサクセスストーリー』について記事にさせていただきました。

 

 

他にも映画にしたら面白そうなドラマを持っているバンドってたくさんいると思います。

 

 

ぜひ皆さんの意見も教えてください!

 

 

それではここまで読んでいただきありがとうございました!

【薄毛】ハゲは恥ずかしくない!カッコ良すぎるハゲてるロックスターたち

f:id:radioasis:20210715201748p:plain

リアレコ筆者のリアムです。

 

皆さん固定観念で

 

ハゲ=ださい

 

 

と思い込んでいませんか?

 

 

ノーノーその考えは古すぎます。

 


ロック界にはハゲていて、カッコいいロックスターがたくさんいます。

 

今回はハゲているカッコいいロックスターを紹介していきます。


ハゲはださい?

f:id:radioasis:20210715194935j:plain

ハゲはダサい。

 

 

まだそんな固定観念を持っている情弱っているんでしょうか?

 

 

はっきり言っておきますがハゲがダサいと思い込んでいるのはカツラ業界、育毛業界の陰謀です。

 

 

いわゆる「ハゲビジネス」は儲かるかるので

 

ハゲ=ダサい、キモい

 

という固定観念があった方が儲かる奴らに騙されないでほしいですね。

 

 

今回はそんなハゲ=ダサい、キモいといった洗脳を打ち破るべきカッコいいハゲロックスターたちを紹介していきます。

 


これを読んであなたも心配せずハゲましょう。

 

 


Pixies

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Pixies (@pixiesofficial)

www.instagram.com

アメリカで誕生し後のオルタナティブロックに大きな影響を与えたバンドです。


そんなピクシーズですが、ほぼ全員ハゲております。

 

フロントマンのブラックフランシス

リードギターのジョイサンディアゴ

ドラムのデイヴィッドラヴァリング


ベースを除く全員がハゲでリーチとなっております。


そもそもベースは代々女性なので例外で、唯一メンバーの切り替えがされているのでオリジナルメンバーは全員ハゲです。

 

つまり実質メンバー全員ハゲです。


まさに彼らは、世界一ロックなハゲ集団と呼ぶことができるでしょう。


素晴らしい楽曲を世に送り出しているだけでなく、全員オシャレでダンディーなハゲであるところがポイント高いですね。

 

R.E.M. マイケルスタイプ

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by R.E.M. (@rem)

www.instagram.com

2007年にロックの殿堂入りを果たしているアメリカのビッグバンド『R.E.M.』よりマイケルスタイプを紹介します。

 

90年代のオルタナムーブメントに多大な影響を与えた人物ですね。

 

彼がいなかったらニルバーナは存在しなかったと言っても過言ではないでしょう。

 

若い頃は長髪のイケメンだった彼は結構前からスキンヘッドのダンディなイケメンに変化しております。 

 

スティング

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by STING (@theofficialsting)

www.instagram.com

The Policeのフロントマン、ソロ活動でもかなり有名な彼ですが、若い頃から前髪が後退しております。

 

 

つるっ禿げとまではいかないが間違いなくハゲているそんなヘアスタイル。

 

 

しかし今も昔も変わらずかっこいい。

 

 

どうです?そろそろ育毛剤を捨てる気になってこないですか?

 

The Music ロバートハーヴェイ

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Robert Harvey (@iamrobertharvey)

www.instagram.com

 

フジロック大好きバンドとしても知られるイギリスのオルタナティブロックバンドのロバートハーヴェイもツルツルです。

 

 

若い頃はウェーブがかかったロバートプラントのような美しいヘアスタイルだったのですが2011年解散時には既にツルッツルになっておりました。

 

 

Red Hot Chili Peppers フリー

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Flea (@flea333)

www.instagram.com

皆さん大好きレッチリのフリーです。

 

 

ツルツルという訳ではないですが、デコはかなり後退しています。

 

 

この短いヘアスタイルで緑、青などのド派手な髪色に染めてしまうオシャレさんです。


ビリージョエル

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Billy Joel (@billyjoel)

www.instagram.com

ニューヨーク生んだピアノマンことビリージョエルも現在はツルツルですね。

 

 

いまのビリージョエルにフサフサはきっと似合わない。

 

 

昔は少し華奢に見えましたが、いまのビリージョエルは箔がついてますね。

Radiohead トムヨーク

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Radiohead (@radiohead)

www.instagram.com

イギリスのモンスターバンド、レディオヘッドのトムヨークさん。

 

 

昔から美少年で童顔だったからですが、今はかなり渋いことになってます。

 

 

一見するとロン毛ですが、これはハゲです!

 

 

他の人の目は誤魔化せても俺の目は誤魔化せねぇ

 


昔から髪質が細そくて金に染めたりしまくっていた影響でしょうか?

 

ただ全然違和感なくてカッコいい。


最後に

この記事を読んで薄毛で悩んでいる人、遺伝でハゲる可能性が高い人に少しでも自信を持っていただけると嬉しいです。

 


この記事を書いてて思ったのですが、今日紹介したロックスターたちの共通点って、もともと癖毛orもともと髪が細いかも知れませんねん。

 


リッチーブラックモアのようにヅラを被ってしまうのもいいかもしれませんが、薄毛でもかっこいい紳士はたくさんいます。

 

 

ちなみに筆者は家系をどう辿ってもハゲなのでハゲるのはほぼ確定している身なのですが、最近朝起きると心霊現象なのかわかりませんが枕に大量の髪の毛が落ちていることがあります。

 


最近そんなことが多いので今回の記事を書くに至りました。

 


ここまで読んでいただきありがとうございますん!

 

 

はてなブックマーク、読者登録いただけると励みになります!

マイケルシェンカーが日本人女性と結婚!?なぜ日本人女性はロックスター達を魅了するのか

f:id:radioasis:20210714190351p:plain

リアレコ筆者のリアムです。

 

本日、マイケルシェンカーを崇拝している親父からLINEが届きました。

 

マイケルシェンカーが日本人のEmiさんとご結婚されたそうです。

f:id:radioasis:20210714185313j:image

 

マイケルシェンカー公式Facebookの情報によると、Emiさんとは16歳の交際を経て入籍にいたったそう。

 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Michael Schenker (@michaelschenkerrocks)

www.instagram.com


 

デーブスペクター!?

 

と思いましたがよく見るとマイケルシェンカーです。

 

なんともおめでたいですね。

 

ちなみにEmiさんとマイケルシェンカーが交際していたことは結構有名だったぽい。

 

むしろ既に結婚していたと思ってたファンの皆さんもいるみたいです。

 

なぜ日本人女性はロックスターたちにモテるのか

f:id:radioasis:20210605163219j:plain

今の時代ではあまりよくない表現な気もしますが

最高の暮らしとは 日本人の妻を持ち、アメリカの家に住み、中国人のシェフを雇い、イギリスの給料で生活する

というジョークは有名ですよね。

 

パッと思いつく限りでもジョンレノン、ポールギルバート、リバースクオモ、イギーポップ、ポールレイモンド・・・

 

これくらいしか知らないですが結構いますよね。

 

まあでも割合的は絶対的にアメリカとかイギリスが多いはずなんですけどね←

 

たしかに日本人の女性は他国の女性に比べて気が強くないし、歳をとっても美しい方が多いので納得っちゃ納得ですね。

 

とりあえずマイコー!おめでとう!

 

 

【意味不明】『Kid A』を聞いたときに絶望を感じた人は正直に挙手してください

f:id:radioasis:20210713230702p:plain

 

リアレコ筆者のリアムと申します。

 

皆さんRadiohead好きですか?

 

僕の中では好きなバンドトップ5に入るほど好きなのですが、ぶっちゃけ初めて『Kid A』を聞いた時は絶望しました。

 

今回は僕がRadioheadに出会ってハマってKid Aに出会って絶望するまでを記事にしてみました。

 


Radioheadと筆者リアムの出会い

これは筆者が16歳の高校生の頃まで遡る。

リアム(16歳)
 

おっぱいってどれくらい柔らかいんだろう?

 

高校に入ってロックにハマり俺はロックスターになるんだと思い込んでいたころです。

 

音楽好きの友人から  

友人A
 

おまえRadiohead聞く?Creepめっちゃええで!

と勧められました。

 

正直、その友人?とは音楽の趣味が全く合わないのをノリを合わせて話を聞いていただけなので

 

リアム
(16歳)
 

Radioheadってダサいんだ

 
くらいに思ってました。
 
なぜかというと自分の中で

 

あんま好きじゃないやつが好きなバンドはあんまり好きじゃない。

 


という謎の法則を信じていたからです。

 

当時、色んなバンドを聞き漁っていましたがその法則のせいでRadioheadだけ遠ざけていたのです。

  


そして高校を卒業して大学に入学するちょっと前に、ライブで知り合った音楽の趣味がバッチリあう先輩と飲みに行った時に

 

 

先輩
 

Radioheadはまじで聞いたほうがいいよ

 

 

と勧められました。


あんま好きじゃないやつが好きなバンドはあんまり好きじゃない

 

という法則が壊れてしまいました。

 


趣味の合わない奴も趣味のあう先輩もRadioheadを勧めてきたのです。

 


趣味の合う先輩が勧めるのなら結構いいのかもしれない。

 


と思いとりあえずファーストアルバムの『Pablo Honey』をTSUTAYAでレンタルしました。

 

初めてRadioheadをまともに聞いた感想は

 

「まあ結構いいじゃん!」

 

くらいのレベルでした。


Radiohead屈指の名曲Creepが収録されているアルバムですが、あんまりCreepにはハマらず、10曲目の"I Can't”が気に入ってヘビロテしてました。

 

www.youtube.com


しかし、当時グランジ一直線だった僕は他のアルバムを聞くまでにはならなかったのです。

 


そんな感じで、僕にとってレディオヘッドはまあ聞くっちゃ聞くけどそんな好きじゃないレベルでした。

 


The Bendsとの出会い


ある日、ブックオフにいったときその後の人生で最も聞いたアルバムベスト5に入る名盤と出会います。

 


よく雑誌とかでみるいかにもイキそうな男性の人形のジャケットのアルバムが500円で売っていたのを購入しました。

 


それが1995年、僕が生まれた年に発売されたアルバム『The Bends』です。

 

 

このアルバムから僕のレディオヘッドに対するイメージが一変しました。

 

「トムヨークってカートコバーンより病んでるじゃん」

 


アルバムを最初から聞いて、一曲目の『Planet Telex』からなんとも張り裂けそうな緊張感の中に社会に対する矛盾に対する爆発しそうな不満を感じました。

www.youtube.com

 

さらに二曲目『The Bends』と続き12曲目の『Street Spirit』までまさに捨て曲なし。

 


そして全曲暗い。

 


当時、厨二病真っ盛りの筆者にはこの暗さがなんとも心地よかったのです。



その時に、ハマっていたNirvanaもまさに根暗な音楽で、世の中への不満がベースに作られている音楽が好きでした。


OK Computerとの出会い

『The Bends』でレディオヘッドに完全にハマった筆者は、すぐにTSUTAYAに向かいました。

 

リアム(18歳)
 

3rdアルバムはどんな傑作なんだろう

 

2ndアルバムの『The Bends』がこんなに最高だから、3rdアルバムはもっとすごいに違いない!!! それにレディオヘッドをまともに聞いてこなかった僕でも『OK Computer』は名盤と聞いたことがあったのです。

 

期待に胸を膨らませTSUTAYAで『OK Computer』をレンタル。(学生なのでレンタルで許してにゃん)

 

 

一曲目の『Air Bag』から鳥肌が止まらなかったです。

www.youtube.com

 

何じゃこりゃ!!!(いい意味で)

 

 

今まで全く聞いたことのないロックがそこにはありました。

 

 

実験的サウンドで無機質で幻想的な世界観。

 

 

アルバムを1度だけ聞いただけでレディオヘッドは僕の中で好きなバンドトップ5にランクインしました。

 

 

特に5曲目の『Let Down』をたまらなく好きになりました。

www.youtube.com

 

曲のクライマックスから入ってくるピコピコいう電子音とトムヨークの歌声の融合が素晴らしい。

 

何というかこの曲を聞くと

 

 

誰もいない宇宙空間で一人ヘッドホンでこの曲を聞いているような感覚になる。

f:id:radioasis:20210713221821j:plain

 

自分でも何を言っているかよくわからないけど、広い宇宙に一人きりだけど寂しいわけでもなくただこの曲を聞いているような感覚になるんです。

 

『Let Down』だけでなく『OK Computer』はそんな不思議な世界へ筆者を連れて行ってくれるようなアルバムで、25歳になった今でも通勤中、電車に揺られながら宇宙に行っております。(ドラッグはしてないよ)

 


Kid A以降について

 『OK Computer』を経てレディオヘッドの大ファンになった筆者はもう止まることはできません。

 

『OK Computer』をレンタルした次の日には、TSUTAYAに向かいました。

 

『Kid A』

 『Amnesiac』

『 Hail To The Thief 』

 

この3枚を一気にレンタルしちゃいました。

 

さて、この3枚では一体僕をどんな世界に連れて行ってくれるのか・・・

 

期待に胸が躍りまくります。

 

まず初めに『Kid A』を聴いてみたのですが・・・

 

何じゃこりゃ(悪い意味)

f:id:radioasis:20210712214949j:plain

 

良いか悪いかもわからないくらい意味不明でした。

 

ただ、全く理解することができず全然心に刺さらない。

 

とりあえず、これって本当にレディオヘッドだよね?と疑いたくなるほど変化を遂げていました。

 

その時のショックは、密かに想いを寄せていた素朴な女の子がヤリチンで有名なサッカー部のクソ野郎と付き合っていると知った時のような絶望感でした。

 

『Kid A』だけが少し変化球なアルバムで次のアルバムである 『Amnesiac』は以前のようなスタイルに戻っているに違いない!と思い、聞いてみたのですが

 

『Kid A』より意味わからん・・・

 

もう完全にアヘ顔ダブルピースのライフポイント0状態でした。

 

 

リアム(18歳)
 

俺の好きなレディオヘッドはもうこの世に存在しない

 

ピカチュウのままでいいのにライチュウになってしまったようなショックでした。

 

そのまま一応、『 Hail To The Thief 』も聞いてみて「あっ、これは結構いいな」と思いライフが少し回復したんですけどね。

www.youtube.com


Radioheadと僕の現在の関係

 

その後7年の時を経てレディオヘッドと僕の関係はどうなったのか・・・

 

2021年現在、『Kid A』も聞いてます。

 

いまだに正直よくわからないですが、なんだかんだ『Kid A』聞いています。

 

『Kid A』から2016年発売の『A Moon Shaped Pool』までばっちり聞いてます。

 

当時はギターロックを中心に聞いていてエレクトロニクスに関心がなかった僕には、『Kid A』以降のアルバムは前衛的すぎて理解が追いついていなかったのですが、歳を重ねて割と聞くようになりました。

 

それじゃあ具体的にどこがいいの?

 

と聞かれてしまうと『Pablo Honey』、『The Bends』、『OK Computer』のように説明するのが難しいですけど結構好きで聞いてます。

 

ただ絶対的に『The Bends』、『OK Computer』の方がよく聞くし素晴らしい作品だと思ってます。(個人的に)

 

 

皆さんはレディオヘッドのアルバムでどれが好きでしょうか?

 

 

多分、僕と同じように『Kid A』で絶望を感じた人は多いんじゃないかな?と思ってます。

 

 

それではここまで読んでいただきありがとうございました!